2011.02/28 [Mon]
「The Blind Side」(邦題「しあわせの隠れ場所」) vol.1563
皆さん、こんばちわ♪^^
PちゃんはDVDを観たんですね。
”実話を基にしたスラム出身の子が
アメフトのスターになっていく話”って、
たぶん、Pちゃんが観た映画は・・・
サンドラ・ブロック主演の「The Blind Side」
(邦題「しあわせの隠れ場所」)だと思うわ。
これは、オールアメリカン・フットボールのスター選手の
Michael Oher選手のビックリな実話に基づいた話です。
「しあわせの隠れ場所」公式サイト
ここ
うちのBig Gは映画が大好きで凄く沢山映画を観てて、
この映画も前にDVDで観てたので、私も一緒に観ました。
私達夫婦の唯一の共通の趣味は映画鑑賞だけだからね。(笑)
今週末はLittle G&TがSleepover Birthday Partyに
お呼ばれだったので、Angelina Jolieの「Salt」と
Tom Cruise & Cameron Diazの「Knight and Day」を
観ちゃいました。やっぱり、ハリウッド映画って面白い♪
で、話を「The Blind Side」に戻すと、
これは本当にビックリな話なんですが、
サンドラ・ブロックが演じたこのお母さんが
凄い信念を持った本当に強い人なんだよね。
この女性に凄く感銘をうけました。
アメリカにはこういう人結構いますよね。
中国の孤児院から養子をもらって自分の子と
全く同じように育てている人とか。
本当に凄い国ですよ、アメリカは。
でも、オアー選手が育ったような環境もあるし、
Pちゃんが言っていたように人種差別とかもあるし、
良い方も悪い方も極端と言うか半端ない国です。
オアー選手は人種も血の繋がりも超えて
本当の意味で母親になってくれる人が現れて、
支えてくれたから才能を開花することができたんだよね。
住む場所もないような天涯孤独な少年が初めて
献身的に自分の成長を助けてくれる人と出逢って
努力を重ねてスポーツで大成するというのは
ちょっとジョーに通じるところがあるかもね。
出逢いが人を変える。
映画の中でサンドラ・ブロックが言っているように
それは決してどちらかが一方的に変わるのではなくて、
両者が与えて、与えられて、変わっていくんだよね。
失望のどん底にいた段平のジョーに出逢ってからの
まるで人が変わったような頑張りも凄かったものね。
希望ってこんなに人を変えるものなんだって改めて思った。
愛と希望がこの映画の主人公にもチャンスをくれたのよね。
色んなアメリカと人間ドラマが詰まったPちゃんお勧めの
「The Blind Side」(邦題「しあわせの隠れ場所」)を
機会があったら皆さんも観てみてくださいね。
アメリカンドリームが叶ったハッピーエンドだし、
清清しく見終われる映画なので私からもお勧めです。
最後にご本人達の写真が沢山出てきて凄く感動します。
やっぱり、実話って凄いよね。人間力って凄いです。
それにしても、Pちゃんは
結構渋い映画を選ぶんだけど(笑)、
どんな感じで映画を観ているんだろう?
この前Pちゃんが出演させていただいた
「あさイチ」のイノッチと柳澤解説委員さんが
「少クラプレミアム」に出たときに、イノッチが・・・
20代のときは映画とか舞台とかを観ても
全部仕事に結びつけて考えてしまって
そのまま純粋には楽しめなかったんだけど、
30代になってやっと何でも楽しもうと思って
楽しんで観れるゆとりが持てるようになった
と言うようなことを言っていて、それを聞いて最初は
Pちゃんにも楽しんで映画とかを観てもらいたいなって
思ったんだけど、やっぱりそれは違うなって思い直した。
何でも仕事に結びつけてガムシャラに映画や舞台を観た
20代があったからこそ、イノッチはゆとりを持って
色んなことを楽しめる30代を迎えられたんだと思うのね。
だから、今25歳で20代真っ只中のPちゃんにも
何でも吸収してやるって気持ちで映画や舞台を観てもらって
そこからも成長してもらってゆとりの30代を迎えてもらいな。
なんて、何でも超えちゃってるPちゃんは、
もうすでに楽しんで映画を観ちゃってたりしてね。(笑)
いつも全力投球で進化を続け、
素敵に歳を重ねているPちゃんが
どんな素敵な大人の男性になるのか
30代のPちゃんを見るのもすごく楽しみです。
最後に、「少年倶楽部プレミアム」と言えば、
この前リクエストを送らせていただいちゃいました。
リクエストはもちろん、
今話題の「映画 あしたのジョー」で共演した
山下智久さんx伊勢谷友介さんをプレミアムゲストに
迎えていただいて色々お話してもらいたいということ。
減量やボクシングの壮絶さを分かち合ったお二人から
今だから言えるジョーの撮影秘話とかを聞いてみたいです。
名MCの太一君は本音を引き出すのが凄く上手だから、
もし実現したら、どんな話が飛び出すのか楽しみだわ。
なので、もしよかったら、
皆さんもリクエストを出してみてくださいね。
少年倶楽部プレミアム・リクエストフォーム
ここ
P.S.
アメリカでは週末に「少クラプレミアム」が放送されて、
やっとPちゃんの「Tokyo Sinfonietta」と
「はだかんぼー」のパフォーマンスが観れました。
「Tokyo Sinfonietta」のパフォーマンスが観れて感激した。。。
でも、タイで踊ってくれたダンスとイメージが違って驚いたわ。
こっちがコンサートやる進化形ヴァージョンなのかな?
こっちもクールで洗練されててとても素敵だったけど、
タイで踊ってくれたダンスのフルヴァージョンも見てみたいわ。
短かったけど、あのダンスも本当に素敵だったよね~。^^
Pちゃん、
「Tokyo Sinfonietta」を魅せてくれてありがとう。
ホントに嬉しかったよ♪

↑↑↑↑↑↑↑
読んでくれてありがとう♪
お気に召したら押してくださいませ。
PちゃんはDVDを観たんですね。
”実話を基にしたスラム出身の子が
アメフトのスターになっていく話”って、
たぶん、Pちゃんが観た映画は・・・
サンドラ・ブロック主演の「The Blind Side」
(邦題「しあわせの隠れ場所」)だと思うわ。
これは、オールアメリカン・フットボールのスター選手の
Michael Oher選手のビックリな実話に基づいた話です。
「しあわせの隠れ場所」公式サイト

うちのBig Gは映画が大好きで凄く沢山映画を観てて、
この映画も前にDVDで観てたので、私も一緒に観ました。
私達夫婦の唯一の共通の趣味は映画鑑賞だけだからね。(笑)
今週末はLittle G&TがSleepover Birthday Partyに
お呼ばれだったので、Angelina Jolieの「Salt」と
Tom Cruise & Cameron Diazの「Knight and Day」を
観ちゃいました。やっぱり、ハリウッド映画って面白い♪
で、話を「The Blind Side」に戻すと、
これは本当にビックリな話なんですが、
サンドラ・ブロックが演じたこのお母さんが
凄い信念を持った本当に強い人なんだよね。
この女性に凄く感銘をうけました。
アメリカにはこういう人結構いますよね。
中国の孤児院から養子をもらって自分の子と
全く同じように育てている人とか。
本当に凄い国ですよ、アメリカは。
でも、オアー選手が育ったような環境もあるし、
Pちゃんが言っていたように人種差別とかもあるし、
良い方も悪い方も極端と言うか半端ない国です。
オアー選手は人種も血の繋がりも超えて
本当の意味で母親になってくれる人が現れて、
支えてくれたから才能を開花することができたんだよね。
住む場所もないような天涯孤独な少年が初めて
献身的に自分の成長を助けてくれる人と出逢って
努力を重ねてスポーツで大成するというのは
ちょっとジョーに通じるところがあるかもね。
出逢いが人を変える。
映画の中でサンドラ・ブロックが言っているように
それは決してどちらかが一方的に変わるのではなくて、
両者が与えて、与えられて、変わっていくんだよね。
失望のどん底にいた段平のジョーに出逢ってからの
まるで人が変わったような頑張りも凄かったものね。
希望ってこんなに人を変えるものなんだって改めて思った。
愛と希望がこの映画の主人公にもチャンスをくれたのよね。
色んなアメリカと人間ドラマが詰まったPちゃんお勧めの
「The Blind Side」(邦題「しあわせの隠れ場所」)を
機会があったら皆さんも観てみてくださいね。
アメリカンドリームが叶ったハッピーエンドだし、
清清しく見終われる映画なので私からもお勧めです。
最後にご本人達の写真が沢山出てきて凄く感動します。
やっぱり、実話って凄いよね。人間力って凄いです。
それにしても、Pちゃんは
結構渋い映画を選ぶんだけど(笑)、
どんな感じで映画を観ているんだろう?
この前Pちゃんが出演させていただいた
「あさイチ」のイノッチと柳澤解説委員さんが
「少クラプレミアム」に出たときに、イノッチが・・・
20代のときは映画とか舞台とかを観ても
全部仕事に結びつけて考えてしまって
そのまま純粋には楽しめなかったんだけど、
30代になってやっと何でも楽しもうと思って
楽しんで観れるゆとりが持てるようになった
と言うようなことを言っていて、それを聞いて最初は
Pちゃんにも楽しんで映画とかを観てもらいたいなって
思ったんだけど、やっぱりそれは違うなって思い直した。
何でも仕事に結びつけてガムシャラに映画や舞台を観た
20代があったからこそ、イノッチはゆとりを持って
色んなことを楽しめる30代を迎えられたんだと思うのね。
だから、今25歳で20代真っ只中のPちゃんにも
何でも吸収してやるって気持ちで映画や舞台を観てもらって
そこからも成長してもらってゆとりの30代を迎えてもらいな。
なんて、何でも超えちゃってるPちゃんは、
もうすでに楽しんで映画を観ちゃってたりしてね。(笑)
いつも全力投球で進化を続け、
素敵に歳を重ねているPちゃんが
どんな素敵な大人の男性になるのか
30代のPちゃんを見るのもすごく楽しみです。
最後に、「少年倶楽部プレミアム」と言えば、
この前リクエストを送らせていただいちゃいました。
リクエストはもちろん、
今話題の「映画 あしたのジョー」で共演した
山下智久さんx伊勢谷友介さんをプレミアムゲストに
迎えていただいて色々お話してもらいたいということ。
減量やボクシングの壮絶さを分かち合ったお二人から
今だから言えるジョーの撮影秘話とかを聞いてみたいです。
名MCの太一君は本音を引き出すのが凄く上手だから、
もし実現したら、どんな話が飛び出すのか楽しみだわ。
なので、もしよかったら、
皆さんもリクエストを出してみてくださいね。
少年倶楽部プレミアム・リクエストフォーム

P.S.
アメリカでは週末に「少クラプレミアム」が放送されて、
やっとPちゃんの「Tokyo Sinfonietta」と
「はだかんぼー」のパフォーマンスが観れました。
「Tokyo Sinfonietta」のパフォーマンスが観れて感激した。。。
でも、タイで踊ってくれたダンスとイメージが違って驚いたわ。
こっちがコンサートやる進化形ヴァージョンなのかな?
こっちもクールで洗練されててとても素敵だったけど、
タイで踊ってくれたダンスのフルヴァージョンも見てみたいわ。
短かったけど、あのダンスも本当に素敵だったよね~。^^
Pちゃん、
「Tokyo Sinfonietta」を魅せてくれてありがとう。
ホントに嬉しかったよ♪

↑↑↑↑↑↑↑
読んでくれてありがとう♪
お気に召したら押してくださいませ。
「幸せの隠れ場所」って、タイトルからして興味そそられますね!今度観てみたいです。幸せ…って言えば、最近読んだ本に、人生っていろんな出逢いがあったり、あっちこっちぶつかりながらいくものだけど、ある日振り返ってみればその曲がりくねった道が、実は幸せや夢に向かっていく一本の道だったって気が付く日がくるんですって。なるほど~(笑)。でも私は鈍感だから気付かないかも?(笑)
アカデミー賞の助演男優と女優賞、以前智さんが教えくれた「ザ・ファイター」に出演されてる方でしたね。TVで映画の紹介もしてたのですが、ボクシングシーンと筋肉(笑)見てたら、あしたのジョーPをまた観たくなりました!ジョーもいい映画です!