2013.11/08 [Fri]
山P長野コンレポ by Fさん vol.2659
皆さん、続けてこんにちは。
Mちゃんの仙台レポに続いて、
今度は先日のクロスペで
Pちゃんにメールを読んでもらった
フロムラブスリーさん書いてくれた
長野コンレポをUPさせていただきますね。
<山P長野コンレポ by Fさん>
長野は初めて来た。
との事で嬉しそうでした。
名産を「お蕎麦」と聞いて
凄く食べたがるPちゃん。
長野に来てまず食べたのが、
ケータリング屋さんの八宝菜、
あとりんごと野沢菜も食べたそうです。
なので「俺の体に野沢菜が充満してる」
みたいに言ってました。
日記は殆どそのままUPされていました。
元気百倍の続きで
あんぱんと書きたかったらしのですが、
商標名なので やまぴーまんに書き直し。
(めちゃかわいい)
みんなかわいいしない。
の 「しない」は方言で
Pちゃんもその使い方に
またもや驚いてました。
人の為になる事の
お話しをまたしていて、
「あんまり話した事ないけど、
高校の時は金髪ピアスで
タクシーで登校した事もあったけど、
友達にそのタクシー代を
募金でもしろ。と言われた」
「その時は何言ってんだって
反抗したけど、後で思い直して
それからコンビニで
募金する様になりました」って。
やっぱり根は純粋なPちゃんでした。
途中ダンスをヒゲダンスに変えたり、
コマネチしたりノリノリ、
今日はピアノも完璧でした。
長野のSweetiesちゃんが
頑張ってコールして、
Wアンコで出て来たら、
リッキーが念願の
お蕎麦を持って来てくれて、
「うまい!!」って
倒れ込むPちゃんでした。
風邪ひかないでね〜
とも言ってくれましたよ。
フロムラブスリーさん、
長野遠征でお疲れのところ
頑張ってレポを書いてくださって
ありがとうございます。
貴重なお話が聞けて嬉しいです♪
それで、Pちゃんは
あとで日記を変えられないように
”あんぱんまん”を
”やまぴーまん”にしたって素晴らしい。
山下智久、すぐに学ぶね。
そして、学んだことを活かす。
できる男はやっぱり違う!
それで、Pちゃんが高校時代
ちょっとやさぐれていた頃に(笑)
(人はそれを反抗期と呼ぶ?)、
「タクシー代があるなら募金しろ」と
言ってくれた友達って多分優クンかな?
優クンってホント~にいい子♪
高校のときに優クンと出逢ったことが
Pちゃんにはとっても大きかったよね。
前にPちゃんがおつりを
全部募金してたと書いてる
コンビニの店員さんの
ブログを読んだことがあるわ。
Pちゃんに助言してくれた
お友達さんも素敵だし、
それをずっと実行している
Pちゃんも素敵だよね。
Pちゃんはちょっとくらい
やさぐれていたときがあったとしても
本当に素直で、優しくて、本物です♪
逆にそんなヤンチャな時代があったから
いま人としての深みがあるんだと思うわ。
実際に自分で体験してみて
あ、やっぱりこれはいけないな
とかいう気づきがあるのって
すごく大事なんだと思うんだよね。
ちょっとヤンチャにしていたときも
”ちゃんと人の話を聞く耳を持っていた”
それがPちゃんの本質なんだと思うわ。
色んな経験をしながら
大人の階段を登って、
優しくてとても素敵な
大人の男性に成長したPちゃん♪
だから、Pちゃんは素敵なんだよ。
そして、Pちゃんの進化は止まらない。
Pちゃんは自分が
28歳になるとは思わなかったって
ちょっと歳を気にするお年頃に
なっているみたいだけど、
私は30歳になったPちゃんを
見るのが凄く楽しみなの。
素直な心で常に向上心をもって
努力を惜しまず
日々進化しているPちゃんは
歳を重ねるごとに
素敵になっていくと思うんだ。
そんなPちゃんの成長を
見守れることに感謝です。
それが私にとっての幸せ♪
I'm soooo happy!
Pちゃんも体に気をつけて
風邪引かないでね。(^-^)/
P.S.
4連チャン二日目の金沢コンも
凄く盛り上がったみたいで良かったわ。
今日の日記も可愛かったね。
なんか日記の言葉が冴え渡っちゃってて
山下智久、絶好調だぜ!
それで、金沢で兼六園って分かるけど、
カレーも有名って、それ私も初耳☆♪笑
そう言えば、郡山の名物って
何だろうって思って調べてたら、
グリーンカレーって出てきてそれも初耳!
地元民も知らない名物だって。笑
最近そういう村おこし的なのが多いよね。
夏に帰国して会津若松に行ったときも
焼きソバにカレーをかけるのが
名物だって言ってて食べたんだけど、
これ別々に食べた方がいいんじゃね?
って正直思った。笑
でもね、今は地方の時代で
地元活性化ってとっても大事だから、
皆さん、地元愛で頑張ってくださ~い!
sweetiesはP愛で応援をガンバロー♪

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
読んでくれてありがとう。
お気に召したら押してくださいませ。
Mちゃんの仙台レポに続いて、
今度は先日のクロスペで
Pちゃんにメールを読んでもらった
フロムラブスリーさん書いてくれた
長野コンレポをUPさせていただきますね。
<山P長野コンレポ by Fさん>
長野は初めて来た。
との事で嬉しそうでした。
名産を「お蕎麦」と聞いて
凄く食べたがるPちゃん。
長野に来てまず食べたのが、
ケータリング屋さんの八宝菜、
あとりんごと野沢菜も食べたそうです。
なので「俺の体に野沢菜が充満してる」
みたいに言ってました。
日記は殆どそのままUPされていました。
元気百倍の続きで
あんぱんと書きたかったらしのですが、
商標名なので やまぴーまんに書き直し。
(めちゃかわいい)
みんなかわいいしない。
の 「しない」は方言で
Pちゃんもその使い方に
またもや驚いてました。
人の為になる事の
お話しをまたしていて、
「あんまり話した事ないけど、
高校の時は金髪ピアスで
タクシーで登校した事もあったけど、
友達にそのタクシー代を
募金でもしろ。と言われた」
「その時は何言ってんだって
反抗したけど、後で思い直して
それからコンビニで
募金する様になりました」って。
やっぱり根は純粋なPちゃんでした。
途中ダンスをヒゲダンスに変えたり、
コマネチしたりノリノリ、
今日はピアノも完璧でした。
長野のSweetiesちゃんが
頑張ってコールして、
Wアンコで出て来たら、
リッキーが念願の
お蕎麦を持って来てくれて、
「うまい!!」って
倒れ込むPちゃんでした。
風邪ひかないでね〜
とも言ってくれましたよ。
フロムラブスリーさん、
長野遠征でお疲れのところ
頑張ってレポを書いてくださって
ありがとうございます。
貴重なお話が聞けて嬉しいです♪
それで、Pちゃんは
あとで日記を変えられないように
”あんぱんまん”を
”やまぴーまん”にしたって素晴らしい。
山下智久、すぐに学ぶね。
そして、学んだことを活かす。
できる男はやっぱり違う!
それで、Pちゃんが高校時代
ちょっとやさぐれていた頃に(笑)
(人はそれを反抗期と呼ぶ?)、
「タクシー代があるなら募金しろ」と
言ってくれた友達って多分優クンかな?
優クンってホント~にいい子♪
高校のときに優クンと出逢ったことが
Pちゃんにはとっても大きかったよね。
前にPちゃんがおつりを
全部募金してたと書いてる
コンビニの店員さんの
ブログを読んだことがあるわ。
Pちゃんに助言してくれた
お友達さんも素敵だし、
それをずっと実行している
Pちゃんも素敵だよね。
Pちゃんはちょっとくらい
やさぐれていたときがあったとしても
本当に素直で、優しくて、本物です♪
逆にそんなヤンチャな時代があったから
いま人としての深みがあるんだと思うわ。
実際に自分で体験してみて
あ、やっぱりこれはいけないな
とかいう気づきがあるのって
すごく大事なんだと思うんだよね。
ちょっとヤンチャにしていたときも
”ちゃんと人の話を聞く耳を持っていた”
それがPちゃんの本質なんだと思うわ。
色んな経験をしながら
大人の階段を登って、
優しくてとても素敵な
大人の男性に成長したPちゃん♪
だから、Pちゃんは素敵なんだよ。
そして、Pちゃんの進化は止まらない。
Pちゃんは自分が
28歳になるとは思わなかったって
ちょっと歳を気にするお年頃に
なっているみたいだけど、
私は30歳になったPちゃんを
見るのが凄く楽しみなの。
素直な心で常に向上心をもって
努力を惜しまず
日々進化しているPちゃんは
歳を重ねるごとに
素敵になっていくと思うんだ。
そんなPちゃんの成長を
見守れることに感謝です。
それが私にとっての幸せ♪
I'm soooo happy!
Pちゃんも体に気をつけて
風邪引かないでね。(^-^)/
P.S.
4連チャン二日目の金沢コンも
凄く盛り上がったみたいで良かったわ。
今日の日記も可愛かったね。
なんか日記の言葉が冴え渡っちゃってて
山下智久、絶好調だぜ!

それで、金沢で兼六園って分かるけど、
カレーも有名って、それ私も初耳☆♪笑
そう言えば、郡山の名物って
何だろうって思って調べてたら、
グリーンカレーって出てきてそれも初耳!
地元民も知らない名物だって。笑
最近そういう村おこし的なのが多いよね。
夏に帰国して会津若松に行ったときも
焼きソバにカレーをかけるのが
名物だって言ってて食べたんだけど、
これ別々に食べた方がいいんじゃね?
って正直思った。笑
でもね、今は地方の時代で
地元活性化ってとっても大事だから、
皆さん、地元愛で頑張ってくださ~い!
sweetiesはP愛で応援をガンバロー♪

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
読んでくれてありがとう。
お気に召したら押してくださいませ。
コメントありがとう♪
こちらこそ、ありがとうございます。
素敵なお言葉をご紹介させてくださいね。
aliceさん♪
そう、今までのPちゃんがいるから、
今現在のPちゃんがいるんですよね。
目尻の笑い皺まで気にしてましたか?笑
こっちはそういうところに激萌えなのにね♪
ヨッコリンちゃん♪
こんにちは。そうよね、類は友を呼ぶで、
Pちゃんは素敵な人に囲まれているよね。
色んな出逢いが今のPちゃんに繋がってる♪
Kさん♪
こんにちは。コメントありがとうございます。
前回お返事を差し上げてなかったらごめんなさい。
申し訳ないですが、時間がないときは
お返事できないこともあってすみません。
あとは、秘密のコメントをくださった方に
お返事をしてもいいのか迷うときもあります。
ということで、深い意味はないので、
またお気軽遊びにいらしてくださって、
コメントを残していってくださると嬉しいです。
Pちゃん、どの会場でもホントに素敵ですよね♪
tenkoさん♪
あんなに激しく踊るPちゃんをいつまで観れるのだろう?
そうですね、20代のダンスをしっかりと観ておかなきゃ。
そして、Pちゃんはきっと30代には30代ならではの魅力を、
40代には40代の魅力を魅せてくれますよね、きっと。^^
長生きしてずっと素敵なPちゃんを見守っていきたいですよね。
ゴマちゃん♪
エントリーに書きそびれちゃったけど、
「〜しない」って郡山でも使うんだよね。
「山Pは可愛いしない、いいとこばっかだない。」
って感じで、山Pは可愛いからね、みたいに使う。
ご当地グルメもホントに面白いよね。
和歌山はラーメンがご当地グルメなんだ?
ご当地グルメは地元活性化のために
みんなで知恵を絞って考えたものが多いから、
え?それなの?みたいなのもあるよね。笑
今回Pちゃんが日本全国を回ってくれて
知れたことも沢山あって本当に勉強になるわ。
Pちゃんと一緒に色々学べるから有り難いよね。